ローソンより、『ブリュレパンケーキ』が税込395円で2021年01月19日(火)より順次発売されています。
気軽に食べる感じではなさそうなデザートです。
なかなかボリューミーな一品です!
ローソン新作スイーツ! ブリュレパンケーキを食べてみた!
ジャストサイズの透明な容器に入っています。
二段重ねのパンケーキがインパクト大です!
下には可愛い黄色のフィルムも敷いてあります。
これを持ち上げて簡単にお皿に移せました。
パンケーキと言えど、見た感じ固めな感じがしました。
以前ローソンでもシーズン毎に、色々な味のふるふるのクリームなどがかかっていたパンケーキが発売されていましたが、それとは全く違います。
セルクルで綺麗に焼いたようにまん丸のパンケーキが2枚重なっています。
そしてその2枚のパンケーキの間からは美味しそうなカスタードクリームが溢れてきています。
本当に文字通り溢れています。
カスタード好きには嬉しい限りです。
いざ半分に切ってみますと…
素敵な断面が見えてきます!
固めなので切るのも簡単でした。
が!底には何か固いものに当たりました。
よくよく見てみると、ザラメのようなものでした。
ブリュレ感を出すための大事なアクセントだと思います。
ただこのザラメ、結構苦めに感じられました。
甘いのが苦手な方には嬉しいかもしれませんね!
もう少し苦味を抑えてくれると個人的には嬉しいかな、と思いました。
ただ、この苦味のアクセントがあるから少しボリュームのあるパンケーキも重く感じずぺろっと食べられてしまうのかもしれません。
底のザラメ部分以外はスッと切れました。
案外ナイフとフォークで食べるのが適しているかもしれないですね。
フォークで刺すと刺した部分にだけ圧がかかるからか横からカスタードクリームが溢れ出そうになります。
慎重に食べ進めていきます。
ナイフとフォークでコンビニスイーツを食べるなんて急にオシャレになりますね!
下に敷いてある可愛いシートがまたそんな気分を盛り上げてくれます。
二段重ねとはなんと贅沢な。
そもそも一段が結構分厚いのに。
その2枚に挟まれたカスタードクリームも甘すぎず、ちょうど良かったです。
これもザラメの効果でそう感じるのかもしれませんが!
2枚のパンケーキそれぞれの上にはカラメルみたいなものが染み込んでいます。
染み込んでいる部分はとてもしっとりでした。
パンケーキ自体は軽い感じで、ふわっとしています。
ふわふわのパンケーキという感じではありませんが、密度が高い中でもふわっとしている、という感じです。
かなりふわっとした蒸しパン、というイメージでしょうか。
なので、それを全部食べ切るとすごい満足感がいっぱいになりました!
ボリューミーなので気軽に食べられるデザートではなかったですが、とても満足感の得られる物でした。
デザートというより、朝ごはんとして食べちゃうのもありかな?!なんて思いました。
コーヒー2合わせて食べるのも良いですが、ザラメが若干苦味があるのでわ牛乳を一緒に飲むのも良いのではないかと思います。
完成度としてはお店で出てるくレベルでした!
その完成度を維持するためにしっかりと高さもあるプラスチック容器にて守られていました。
高級感を演出するにはご帰宅されてからお皿に移して食べることをオススメします!
ローソンの新作スイーツ ブリュレパンケーキはどこで買える?成分は?
販売地域:北海道、東北、関東、北陸、東海、関西、中国、四国、九州、沖縄
昼前頃に購入しましたが、最後の1つでした!
人気なのでしょうか?
なくなる前に早めにゲットすることをオススメします。
ブリュレパンケーキの賞味期限は購入日含め3日間でした。
ブリュレパンケーキの栄養成分
熱量:336kcal
たんぱく質:6.7g
脂質:11.6g
炭水化物:51.4g
(糖質:50.9g、食物繊維:0.5g)
食塩相当量:0.42g
こんなにボリューミーで重量感あるパンケーキなのに、300kcalちょっとしかないとは驚きです!
気軽に食べられる専門店並みのクオリティーのパンケーキ、ぜひローソンにてお求めになってみてはいかがでしょうか??
以上、ローソンの新作スイーツ「ブリュレパンケーキ」をお届けしました!