シャトレーゼにて、2021年1月13日(水)より、ふんわり苺のカップケーキ(税込 259円)
が販売されています。
いちごフェアを開催していて、店内のショーケースにはいちごの洋菓子がたくさんありました。
そしてもちろん和菓子にもいちごが盛りだくさん!!
色々な種類の苺大福も展開されていました。
和菓子好きな方には苺大福がオススメです。
たまには洋菓子も良いかも?なんて方はぜひついでにショーケースの方も見てみてください!
すごくたくさんの種類があって迷ってしまいます…
まず大きなケーキでは、大きなロールケーキの『苺ロール』と四角いケーキの『苺食べ比べバトン』がありました。(ホールのショートケーキなどはいつもあるので今回は割愛させていただきます)
3種類の苺が贅沢に乗せられているこのバトン、苺の食べ比べが出来るというのがウリです。
1500円でこれだけ乗っていたらかなり豪華ですね!
ちなみにこちらは2月14日までの販売となっております。
そして、1ピース毎に販売されている方では、定番のショートケーキの他に、『濃い苺のモンブラン』、『まんまる苺ケーキ』、『苺のクレープデザート』、『苺のミルフィーユ』、『ふんわり苺のカップケーキ』、『北海道産純生クリーム使用 苺とホワイトチョコのカップデザート』は2月中旬頃までの販売となっている店舗が多いのでお早めに食べてみてください!
そして季節物の『紅ほっぺ種苺のプレミアム純生クリームショートケーキ』は2月1日〜28日までの販売となっております。
シャトレーゼふんわり苺のカップケーキを食べた感想
ショーケースにある商品説明によると、上から、苺風味スポンジクラム、ホイップクリーム、苺(苺パウダー和え)、苺ヨーグルトクリーム、シリアル入りチョコ(苺風味)、ココアクッキークランチという中身だそうです。
スポットクラムってなんだ?と思いましたが、スポンジケーキを崩してクリームなどの上に飾りとして散りばめている物のことを言うそうです。
確かに言われてみればスポンジケーキでした。
色の見た目から期待通りに、しっかりと苺の風味がしました。
そのスポンジクラムで「もふもふ・まんまる」のかわいい形に仕上げられています。
真ん中には苺もちゃんと入っています。
その苺は苺パウダーで和えられているとか!
濃厚な苺の味がします。
ヨーグルトクリームは口当たりが軽く、ふわっと食べられます。
とてもサッパリです。
苺の甘酸っぱさを引き立てていました。
底の方にはなんだか新食感がたくさん!!
丸くて小さなピンク色の物体がたくさん出て来ました。
何だこれは?!となりました。
でもきっと苺の味がするのだろうと予想はつきましたが何か全くわからず…
苺風味のシリアル入りチョコ、らしいです。
歯応えがありました。
食べていて不思議な感じのする物でした。
下の方は急に食感が変わります。
黒っぽいのはココアクッキークランチです。
結構濃い目の味がします。
サッパリとした苺やクリームと合わせるといい感じになります。
上から下まで一気に縦に食べるのがオススメです!
しっかりとした容器に入っていて、見た目も可愛いく、春を感じられる色合いです!
苺は赤色のデザートが多い中、ピンク色なので目を引きます!
食べる前から気分も上がりそうです。
シャトレーゼ ふんわり苺のカップケーキのアレルゲン、栄養成分ななど詳細
基本的にシャトレーゼで購入したケーキの賞味期限は当日中です。
ご購入いただきましたら、早めにお召し上がりいただくことをオススメします。
アレルゲン
卵、乳、小麦
※特定原材料(落花生)を含む商品と共通の設備で製造
栄養成分
熱量:304kcal
たんぱく質:2.6g
脂質:22.4g
炭水化物:22.9g
食塩相当量:0.2g
色々と甘そうな物をたくさん使用して作られていますが、300kcalと割と低めに抑えられているのではないかと思います。
食べ終えた時の満足感もしっかりとありますので、軽くちょっと食べたいな、なんて時にも良いと思います。
今回は、シャトレーゼのふんわり苺のカップケーキを紹介しました!