2021年2月9日(火)よりファミリーマートにて、『ふわまろレアチーズ』が税込み168円で発売されています。
こちらの商品名、デザートモンスターのシリーズです。「DESSERT MONSTER FUWABE(デザートモンスター フワべー)」と名付けられていました。
可愛いですね。
パッケージの色もピンクレッドと目立ちます。
このデザモンシリーズは、2020年2月4日(火)とちょうど1年前にスタートしました。
コンセプトとしては、原料や製法にこだわっている手作りデザートの「Famima Sweets(ファミマスイーツ)」
ブランドの中から、食感に特徴のあるワンハンドタイプのスイーツ、だそうです。
これらを「デザートモンスター」としてシリーズ化しています。
「サクッと食感のチョコスティックドーナツ」(サクック)、「ブリュレシュー」(クリーブ)、「生チョコのもちもちクレープ」(チョコモップ)、「チョコバナナのもちもちクレープ」(バナップ)、「焼きチーズタルト」(タルチー)の全5種類の販売からスタートしました。
今もまだ時々見かけることがあります。
それぞれのモンスターに名前と性格もあるそうで、気になる方ちょっと調べてみてください!
ふわまろレアチーズ○食べてみました!
パッケージからは真っ白な中身がフワべーの顔の間から見えてきます。
出してみると思っていたより小さめだな、という印象です。
そして真っ白!!!
いちご大福や雪見だいふくのような白さです。
確かにデザートモンスターになりそうなキュートさです。
真っ白なのが3段重ねになっているように見えます。
ただ、よく見てみると、お餅は上下の2つです。
丸くてすごく弾力がありそうな見た目のお餅に挟まれているのはクリームでしょうか。
少しでも押すと溢れ出てきそうです。
上下のお餅はもちふわ生地にこだわっているそうです。
デザートモンスターになるために必要な、特徴的な食感、のところですね。
これは切り分けるのかとても大変でした。
ふわっとしているので力を入れると潰れてしまいそうです。そしてモチモチしているので、ナイフにくっつきますし、切り目は入れられても最後まで切るのが難しかったです。
お餅に挟まれているのはレアチーズクリームで、そのクリームの真ん中にはいちごソースまで入っています。
真っ白だけではありませんでした!
すべてのバランスが整っているいい塩梅のスイーツでした!!!
もちふわ食感の優しさ、レアチーズクリームの濃厚さ、そしていちごソースの甘酢っぱさ…ちょうどいい具合に合わさっていました。
食べる時は手に粉がつきますし、ポロポロとこぼしてしまう可能性がありますので、お召し上がりになる際はご注意ください。
小さくても大満足の甘さ!という感じではなかったのでちょっと物足りない感じがします。
もう少し大きいと嬉しかったです。
でも一息つくには嬉しくて優しい甘さで、サッパリしますし、気分がリフレッシュされそうです。
ファミマのふわまろレアチーズの詳細
ふわまろレアチーズは、沖縄以外の全国のファミリーマートにて購入出来るそうです。
人気みたいなのでお早めにお買い求めください!
賞味期限は購入日を含め5日間でした。
割と長めですね。
でもお餅系なので早めに頂いた方が美味しいのではないかと思います。
アレルゲン
卵、乳成分、小麦、大豆、ゼラチン
※くるみ、ごまを含む製品と共通の設備で製造されています
栄養成分
熱量:180kcal
たんぱく質:2.2g
脂質:5.6g
炭水化物:30.9g
食塩相当量:0.1g
小ぶりなデザートなのでカロリーもかなり控え目です。
それに比べると糖質はかなり高めです!
小さいからと侮るなかれ…
お餅やチーズなど甘い物が詰め込まれているからですかね。
ダイエット中の方はご注意ください。
小さいからと言ってたくさん食べてしまってはマズイことになります。
カロリー的には罪悪感なく食べられる可愛いサイズで嬉しいですね!
以上、ファミリーマートのふわまろレアチーズの紹介でした!